大手塾で頑張っている生徒さん、
日々勉強と授業で新しいことを知り、 頭の中がきっとパンパンになっていると思います。それでも、 まだやりきれている生徒さんはいいのです。そうではなくて、⟬ 全部やり切れなくて、結局出来ないものが増えて大変…⟭ という生徒さんが保護者の方からよく聞かれる話になります。
現に、小学5年生のこの時期あたりに、 塾の宿題がそもそも追いつかず、無理なので辞めます、 という保護者様は少なくありません。
大手に勤めていた時は、まぁ、仕方ありませんよやらなければ。 というのが決まりでもあったのでそう言っていましたが、
よく考えて見てください。 宿題はたしかにやれば出来るようになるための大きなツールではあ ります。しかし、優先順位をしっかりと計画立ててやらないと、 そもそもの受験校に受かることすら出来なくなる可能性もあるので す。
小5の皆さんでいえば、全国模試や校内模試の結果が帰ってきて、 間違えた問題が分かったとき、 当然その問題の復習はするでしょうが、⟬その単元の復習⟭ はしていますか??殆どの生徒さんはそこまでいきません。 なぜか。宿題があってやる余裕が無いから。 結局的には出来ない単元が増えていくだけなのです。
私としては、普段宿題がギリギリな生徒さんであれば、 宿題のやらなければならない重要な問題はやるが、全てはやらず、 復習単元に力を注ぐべきだと思います。 せっかく覚えた単元が出来ないのでは、意味がありませんからね。
小6の皆さんでいえば、全国模試と過去問が多くなってきます。 そんな君たちこそ、⟬集団塾の中での宿題⟭ に抵抗していかなければなりません。 あの宿題は誰のために出ているか…、それは⟬TOP集団のため⟭ が多いのです。つまり、 自分のために出された宿題ではない事が多いのです。 全てとは言いませんが、やはりこれが現状と言えるでしょう。 個に対する手厚いフォローも、 集団塾では限界と言えるのではないでしょうか。
残り少ない期間の6年生、そして、 来年受験を控える5年生の皆さん。
全てを受け身で考えていくのではなく、最後は君たちが勝つ! ための勉強を取り組んでいきましょう。